神社→近代建築の会場へ移動

ブライダル工房では、神社での本格的な神前挙式もお手伝いしています。
先日は御霊神社で挙式後、パーティー会場であるレトロ建築へ移動という流れでした。

一日の流れとしては、まずパーティー会場で新郎新婦、ご親族がお仕度(ヘアメーク、着付け、着替え)をし、タクシー等で神社に移動します。

挙式後はまた、パーティー会場へ移動して頂きます。大人数の方をスムーズに送迎するには、周到な準備がプロデュースの肝になります。

①ご親族の乗車グループ分け
②タクシーの台数決定
③出発時間の設定
④タクシー料金支払いの方法(どなたが?タイミング等)
⑤プランナーによる当日の誘導

などです。自然な流れに任せていては、タイムスケジュールに大きく支障をきたしてしまい、挙式時間、パーティー開始時間を厳守できなければ、会場に迷惑をかける事になります。
ウェディングプランナーの仕事と言うと、おしゃれな演出やオリジナルな進行の提案ばかりに目が行きがちですが、こういった1日のコーディネート、仕切りを、どれだけスムーズに出来るかが、最も気を遣う部分です。











ブライダル工房

1997年、関西初オリジナルウェディングプロデュース会社を大阪心斎橋で設立。2005年、南堀江へ移転。レトロ建築築、ホテル直営レストラン、酒蔵レストラン等での式をプロデュース。オリジナル人前式「プロポゼ・ド・マリアージュ」は商標登録。 メディア掲載:日本経済新聞、日経トレンディ、読売新聞、朝日ファミリー、ゼクシィ、けっこんぴあ、ネット掲載:HOW TO MARRY、ALL About