持ち込み料

ブライダル専門誌の記事で、
インスタ花嫁の、覆面座談会「持ち込み料」について読みました。

これだけ、「自分達らしい」ウェディンが言われている時代
新郎新婦にとっては、節約だけでなく、
自身のセンスや満足度を高める為に

会場側の提携しているカメラマン、ヘアメイク、フローリスト、衣裳に疑問がある場合は
外部から持ち込みたいという気持ちは、
出てくるのも当然かも知れません。

しかし、式場側にとっては、持ち込み=売上ダウンである事と
持込業者を当日、管理しなければならない労力などから、
できるだけ避けたいのが本音なのでしょう。

しかも、成約前は持ち込みに寛容な態度に見せて
成約後は人が変わったように、
「持ち込むと全成約特典が使えなくなりますが、よろしいでしょうか?」
というやり方は巧妙だな、と思います。

ブライダル工房では、センス、技術に信頼のおける、
各プロスタッフを取り揃えております。

大切なウェディング当日に、各プロスタッフが確実に連携し、
新郎新婦に安心して頂ける運営をするためにも
専属スタッフにお任せ頂くことをお勧めしておりますが、

どうしても外部からお持ち込みをされたいとのご希望には、
「持ち込み料無料」で承っております。    

大人のウェディング ブライダル工房

ブライダル工房

1997年、関西初オリジナルウェディングプロデュース会社を大阪心斎橋で設立。2005年、南堀江へ移転。レトロ建築築、ホテル直営レストラン、酒蔵レストラン等での式をプロデュース。オリジナル人前式「プロポゼ・ド・マリアージュ」は商標登録。 メディア掲載:日本経済新聞、日経トレンディ、読売新聞、朝日ファミリー、ゼクシィ、けっこんぴあ、ネット掲載:HOW TO MARRY、ALL About